外でのPCや、スマホ利用の強い味方

季節は春へと突入。外に出るのも気持ちいい日々ですね。最近、注目を集めつつある「ノマド」という言葉があります。このノマドという言葉は何を意味しているのかというと、働く場所を限定しないでオフィスだけでなく、自分の働きやすい環境で働こうということで新しく定着してきた仕事のスタイルです。この働き方を「ノマドワーキング」、そのように働いている人のことを「ノマドワーカー」と呼ぶのだそうです。もし、働く場所がオフィスに限定されないというのであれば、このようにして働くことによって、いつもの環境と違うので、仕事がはかどったり、いい結果に繋がるアイディアなども生まれてくるかもしれませんね。

そんなノマドワーカーな人や仕事でなく、PCを持ち込んでいる人や、スマホを外でも頻繁に使っている人たちは外出先で一つ困ってしまうことが起きてしまいます。それは、外に出ているためにPCの電源を取る場所がなかったり、スマートフォンなら充電する場所がないということです。私は予備のバッテリーを持っていますというのであれば、なんの問題もないのですが、予備を持っていない場合が多いのではないでしょうか?

仕事でPCを持ってきている人なら、これから大事な打ち合わせがあるのにとか、スマホですと、友人と連絡が取れないから困った、ということになりがちです。そんなときの強い味方となってくれるのが、カフェのコンセントが使える「電源カフェ」、またの名を「コンセントカフェ」というカフェの存在です。調べてみると、東京都内にけっこうあるそうで、渋谷のフリーマンカフェや、中目黒のchano‐ma、神田のマトメカフェなど、電源が使えるカフェが20店舗以上と、これは強い味方になってくれそうですね。
私も外に出るときにはスマートフォンを必ず持ち歩いているものの、予備のバッテリーを家に置き忘れてしまうことがあります。大事なときにかぎっていつも電源が切れてしまったり、あと充電が5%しかないなんてことになりがちなのですが、電源が使えるカフェを知っていれば大丈夫ですね。私も「コンセントカフェ」の存在を知って、もう、外に出てもスマートフォンの充電が切れて心配することはない!!と、安心して外出できそうです。